トライオートFX実績報告 1カ月目 2023年3月(331モデル)

FX

【月次報告】2023年3月 トライオートFX週次報告

トライオートFXで、元金70万円を運用しています。
運用実績の月次報告です。

トラリピでは鈴さんの「ワイドレンジ戦略 自分年金作り」を運用していますが、あっきんさんの331モデルも運用してみたい、、、

しかしトラリピで2つの戦略を運用すると、損益が混ざって状況がわかりにくくなるため、トライオートFXで331モデルを再現しました。

トライオートFX 331モデル 2023年3月 月次報告

2023年3月のトライオートFX実績は 25,773円でした。

※グラフは準備中です・・・

トライオートFX設定の履歴

2023年1月30日 元本160万円で、あっきんさん331モデル70万円設定の運用開始。

通貨ペア別の実績

通貨ペア決済回数金額
EUR/JPY3318,898
CAD/JPY106,875
合計25,773

口座状況

元本:約1,600,000
有効証拠金:1,616,946
預託証拠金:1,666,536
評価損益:-49,590
証拠金維持率:1,981%

今月の感想

3月はEUR/JPYが活発に動き、想定より大きな利益が得られました。

トライオートFX設定

トライオートFX設定は、あっきんさんの「331モデル」2通貨ペアで運用しています。
※独自設定で取り組んでいた時代の残ポジも少し残っており、決済待ちです。
https://akilog.jp/start-toraripi-money/

FX自動売買に興味を持ち、まずループイフダン、次にたまたま口座を開設していたトライオートFXで、独自設定で自動売買を試しましたが、その経験から「まずは達人の設定に乗っかりながら経験を積むのがベスト」と判断。ネット上ではいろいろな方が設定を公開されている中から、「鈴さん ワイドレンジ戦略 自分年金作り」と「あっきんさん 331モデル」のどちらかを検討。

メイン運用として、通貨ペアが多く分散が効いている鈴さん設定をトラリピで採用しましたが、あっきんさん設定も試して2つの手法を比較することで、よりリピート系売買への理解が深まると思い、あっきんさん331モデルをトライオートFXで運用することにしました。

331モデルをトライオートFXで再現する設定

331モデルをトライオートFXで再現するに当たり、下記の設定としました。

トライオートFXを選んだ理由

私がなぜトライオートFXを選んだのか。
トライオートFXは、他の自動売買系の仕組みと比べて設定の自由度が圧倒的に高いです。

このツールを使いこなせるようになれば、自動売買への理解が深まることと、通貨以外の商品も選択できるため、将来的に分散投資にもつなげられることから、トライオートFXでの運用を開始しました。

↓トライオートFXを始めるにあたり、鈴さん、あっきんさんが書かれたこちらの本が、マインド面で非常に参考になりました。特に鈴さんの「トラリピは不動産投資に似ている」という一言が、私がFX自動売買を始める後押しになりました。


タイトルとURLをコピーしました