履歴書の間違いに気が付いた
送付した履歴書の控えを、何気なく見ていたら、、そういえば、過去の職歴や資格取得日が正確にわからなかったため、記憶をたどってざっくり書いたのを思い出しました。
・・・これ、間違ってるかも?まずいんじゃないの?
でも、自分ですら記憶にない、十数年前の職歴なんて相手側の会社でわかりようがないよな、、、と思いつつ、ネットで調べてみると、企業側にはわかるようです。
入社時、年金などの手続きの際に、過去の勤務先での支払い実績の情報から、どの会社に、どれだけ務めていたかがわかるみたいです。
年金支払い実績を照会
自分でも、ハローワークで過去の年金支払い実績を問い合わせれば、どの会社に、いつまで勤めていたか調べることができるという情報があったため、さっそくハローワークへ。
聞いてみたところ、記録を印刷したりはできないが、メモを書いて渡すことは可能とのことで、お願いしました。
結果、、やはり記憶をたどって記載した履歴書とは、退職した月が数か月ずれていました。
履歴書の訂正は可能なのか
履歴書のミスは許されるのか??またネットで調べてみると、基本的にはNG。正式に会社に提出する書類なので、ミスがあってはならない。
ミスがあれば「その程度の確認もできない人間」と判断される、新卒ならともかく、社会人経験のある中途採用では致命的、うその経歴で内定したら、最悪は内定取り消しもありうる、など、悪い情報がわんさか出てきました。ヤバイ、、
しかし、中には「ミスに気づいたら、即連絡し訂正することで、誠実な対応により逆に相手の信頼感を得られる場合がある」という情報もあり。でもこのケースはかなり運がよい場合なのでは、、と思います。
訂正すべきか、黙っておくべきか
訂正の連絡をすべきか、迷いましたが、自分が面接官だったらどう思うか?自分自身、協力会社の方の面接をした経験が何度かありますが、履歴書に不信な点があっても、内容を確認し、単純な記入ミスや勘違いだったら、「ふーん」くらいで特に気にしないです。
、、、てことは、今回の面接官も気にしないかもしれない、、しかし後でミスがわかると悪印象を持たれるかもしれない、ということで、修正した履歴書を持参し、面接時にお詫びして再提出することにしました。
履歴書間違いの結果
・・・結論からいうと、面接の場で、そのことは全く気にされていないようでした。まさに「ふーん」程度の反応しかなかったです。当然、相手にもよるとは思いますが、間違えたからと言って必ずしも焦らなくてもよいかもです。
資格取得日の確認
ちなみに、資格取得日に関しては、実家に合格証が保管されていたので、そこから正しい年月を調べることができましたが、資格の認証元に問い合わせれば、時間はかかりますが照会可能なようです。