転職は不安だらけ
転職先への初出社の日が近づいてきましたが、私は人とコミュニケーションをとるのが苦手。
正直、仕事は頑張ればなんとかなる、というか意地でもなんとかしなければならないですが、見知らぬ環境に飛び込んで、周りの人たちとうまくやっていけるかのほうが心配、、、
特に雑談が苦手で、初対面の人とは何を話してよいのかわからない、ということで、ネットでおすすめの会話ネタをまとめてみました。
・子供時代など、過去の話
子供のころに見ていたテレビ、聞いた音楽など。同世代なら共通する話題になりそうですし、異なる世代の人とはギャップで話が弾むかも。
また、相手が偉い人なら、過去の失敗談などが聞けると距離が縮まります。
・出身地、生活圏などの地域ネタ
故郷の話が出ると、誰しもがうれしいと思います。相手の出身地についてどんなところなのか訊ねてみるのも有効です。特に、事前にその地域にしかないもの、独特の風習などを仕込んでおけば、話が弾むでしょう。
・季節、天気
ネタに困ったら、とりあえず天気や季節を話題にして、そこから話を広げましょう。しかし、単に「夏は熱いですね」と聞いても、「そうですね」で終わってしまうので、天気をきっかけに話題を広げねばなりません。
例えば、「暑いけどクーラーの冷気は苦手」とか、「暑くてアイスクリームが食べたい」などなら、話題がつながっていくと思います。
・休日の過ごし方
プライベートな時間をどう過ごしているか、聞いてみましょう。趣味の合う人なら話が盛り上がりますし、知らない分野の話なら、教えてもらえばよいです。
もし相手が、何もせず休んでいたなら、疲れをとるために休養することに共感してあげれば、相手を安心させられます。
・食べ物
最近食べたおいしかったものや、自分で作った料理の話など、食べ物の話題はハズレなしです。もし料理をしない人なら、この機会に話題作りのためチャレンジしてみるのもよいかもです。
・相手を褒める
褒められれば誰しもうれしいもの。ネクタイや靴、アクセサリーなど、特徴のあるものがみつかれば、会話の糸口になります。
ただ、無理やり褒めるとわざとらしくなるので、普段から相手のよいところを見つけるよう注意して観察することが必要です。
これらのことを日ごろから意識して、ネタを集めるようにしたいと思います。