物事の理由を表現する
「なぜ?」の理由を尋ねる疑問文
理由を尋ねる疑問文は、下記のように作ります。
You study English. | あなたは英語を勉強します。 |
上記の文に、理由を尋ねるwhyを文の先頭につけ、元の文を疑問文の形にします。
Why do you study English? | あなたはなぜ英語を勉強するのですか? |
理由を答える文
「~だからです」という理由を述べる接続詞「because」を、文の先頭につけます。
Because I want to live in America. | なぜならば、アメリカに住みたいからです。 |
Becauseのうしろは、「主語+動詞」のセットが必要です。
二つの文を一つにつなげる
Becauseを用いて、二つの文を一つにつなげられます。
Becauseは、理由を述べる文の前に置いてください。
Ken can’t help you because he is busy. | 私はあなたを助けられません。なぜならば私は忙しいからです。 |
Becauseは、「忙しい」などの理由を述べる文の前に置きます。
英語では、「助けられない」などの結果を先に述べるのが一般的で、日本語とは逆になります。
例文
I went to the hospital because I caught a cold. | 私は病院に行きました。なぜならば風邪を引いたからです。 |
I’m very tired because I’m busy. | 私はとても疲れています。なぜならば忙しいからです。 |
I’m hungry because I didn’t have breakfast. | 私はおなかがすいています。なぜならば朝食を食べていないからです。 |
Lucy will go to Australia tomorrow because she wants to meet her friend. | ルーシーはオーストラリアに行きます。なぜならば彼女の友人に会うためです。 |
Ken is very happy because he is very rich. | ケンはとても幸せです。なぜならば彼は裕福だからです。 |
She is very angry because she is very hungry. | 彼女はとても怒っています。なぜならば彼女は空腹だからです。 |
Lucy laughed because Ken’s face was funny. | ルーシーは笑いました。なぜならばケンの顔が面白かったからです。 |
コメント