「~するために」を表現する
後ろから理由を付け加える
I bought this guitar to make love songs. | ラブソングを作るために、このギターを買いました。 |
「ラブソングを作るために」のような目的を表すには、to+動詞の原形を、文の終わりに置きます。
toをつけず、「make love songs.」とすると、ラブソングを作りなさいという命令文になってしまうため、注意してください。
2種類の「to+動詞の原形」
to+動詞の原形は、「~すること」という名詞のかたまりを作る用法と、「~するために」という動作の目的を表す用法の2種類があるので、混同しないよう注意が必要です。
■~すること の文
He wants to help you. | 彼はあなたを助けることがしたいです。 |
「to help you」が一つの名詞のかたまりになります。この部分をなくした場合、「He wants」だけでは、何がしたいのかわからないため、文章が成立しなくなります。
■~するために の文
He came here to help you. | 彼はあなたを助けるためにここに来ました。 |
動作の目的を表す文の場合、「to help you」をなくし、「He came here」だけでも、何のためか目的は分からなくなりますが、彼がここに来たことはわかるので、文章が成立します。
同じto+動詞の原形でも、文の中での役割が全く異なります。
例文
She studied English to be a Hollywood star. | 彼女はハリウッドスターになるために英語を勉強した。 |
She studied English to talk with her friends in New York. | 彼女はニューヨークにいる友人と話すために英語を勉強した。 |
He went to the restaurant to eat dinner. | 彼は夕食を食べるためにレストランに行った。 |
He went to the restaurant to meat his girlfriend. | 彼はガールフレンドに会うためにレストランに行った。 |
He went to the restaurant to have a meeting with Kaori. | 彼はカオリと打ち合わせするためにレストランに行った。 |
She went there to help you. | 彼女はあなたを助けるためにあそこに行きました。 |
I visited Kyoto to see Kinkakuji. | 私は金閣寺をみるために京都を訪れました。 |
John will go to Tokyo to study Japanese. | ジョンは日本語を勉強するために東京に行く予定です。 |
I will visit China to watch pandas. | 私はパンダを見るために中国を訪れる予定です。 |
He went to the library to read books yesterday. | 彼は昨日本を読むために図書館に行きました。 |
He studies hard to be a doctor. | 彼は医者になるために一生懸命勉強しています。 |
I will go to Shibuya to buy a hat tomorrow. |
明日帽子を買うために渋谷に行きます。 |
~なので を表現する
I am happy to meet you. | 私はあなたに会えてうれしいです。 |
上記の文を「~するために」と訳すと、「あなたに会うためにうれしいです」という変な文章になるので、「~なので」という意味で訳してください。
例文
He is sad to lose his wallet. | 彼は財布を無くしたので、悲しいです。 |
I am happy to hear the news. | 私はその知らせを聞いてうれしいです。 |
I was surprised to hear the news. | 私はその知らせを聞いて驚きました。 |
コメント