転職エージェントサービスを利用してみる
Uターン支援センターで照会してもらった会社は、残念ながら自宅から遠すぎたり、雇用条件が合わなかったりで、応募できそうなところがなかったです。
というわけで、ネットで転職について調べたところ、「転職エージェントを活用しろ」という情報が多かったため、とりあえず登録してみることにしました。
マイナビエージェントに登録
転職エージェントは何社かありますが、ネットで対応の評判がよさそうに感じた「マイナビエージェント」に登録。登録後、しばらくすると、電話面談の日程調整メールが来ました。
https://mynavi-agent.jp/
面談の希望日時を回答すると、担当のキャリアアドバイザーから、可能であれば履歴書、職務経歴書を提出してほしいとの依頼メールが来ました。
また、私専用の「マイページ」が開設されました。こちらにエージェントからの情報が登録されるようです。
エージェントとの面談
面談当日、担当キャリアアドバイザーと電話でお話し、現在の状況や、Uターンを希望していることを伝えました。
キャリアアドバイザーのお話では、「転職エージェント会社が扱う案件は、お金を払って求人を募集している会社なので、それなりの規模の、大手で全国展開しているような会社が中心になる。Uターンで転勤なしの会社を希望される場合は、ハローワークや地元の求人誌などで、地元を拠点としている中小企業を狙ったほうがよい」ということでした。
確かに、一理ありです。マイナビエージェントさん的には、自社の案件で転職してもらわないと利益にならないのに、あえて他の手段を勧めてこられたので、非常に誠実な印象を持ちました。
ここはいったん、アドバイス通りハローワークを訪ねてみることにしました。