音を落とす
2つの子音が続いたら、最初の子音を落として発音
同じ子音が連続する場合、最初の子音は発音しません。これを音の脱落と呼びます。
音を脱落することで、滑らかに発音できます。
’hot tea’ の発音は 「ホット ティー」。
ですが、子音である「t」が連続しているため、最初のtは発音せず、ちいさい「っ」を発音するイメージで、「ホッティー」と発音します。
’take care’ の発音は「テイク ケア」。
ですが、keとcはスペルは異なるものの、発音としては同じ子音の発音なので、keは発音せず、「テイッケア」と発音します。
注意点
発音時は、必ず子音を落として発音しなければならないわけではないです。
「ホットティー」でも「ホッティー」でも、どちらも正しい発音です。
ただし、相手が子音を落として発音してきたときに聞き取れるように、どちらのパターンも理解しておく必要があります。
例文
a big gift | ア ビッグ ギフト | ア ビッギフト |
black coffee | ブラック カフェ | ブラッカフェ |
bad dogs | バッド ドッグス | バッドッグス |
first time | ファースト タイム | ファースッタイム |
black coat | ブラック コート | ブラッコート |
flight time | フライト タイム | フライッタイム |
about 10 hours | アバウト テン アワーズ | アバウッテン アワーズ |
I want to | アイ ウォント トゥ | アイ ウォンットゥ |
at ten | アト テン | アッテン |
d、tにyが続く場合
d,tの後にyがくる場合も、音の変化が起きます。
‘Did you’ の発音は「ディッド ユー」。
ですが、dとyの音が影響しあい、「ディッヂュー」という発音になります。
‘meet you’ の発音は「ミート ユー」。
ですが、tとyの音が影響しあい、「ミーチュー」という発音になります。
母音に挟まれたt
‘Let it go’ の発音は「レット イット ゴー」。
ですが、母音に挟まれたtは、ラ行に近い発音になります。
‘Let it go’ の赤字のtがこれに該当し、「レリット ゴー」になります。
‘Not at all’ は「ノット アト オール」ですが、赤字のtがラ行発音になり、「ノッラッロール」という発音になります。
‘water’は「ウォーター」ですが、赤字のtがラ行発音になり、「ウォーラー」になります。
コメント