英語の語順
日本語と英語の語順の違い
日本語では、語順を入れ替えても意味が通じます。
「その犬を、ナンシーに、サムは、あげた。」
「サムは、その犬を、ナンシーに、あげた。」
「ナンシーに、サムは、その犬を、あげた。」
英語では、語順が変わると意味が変わってしまうので、語順が決まっています。
主語+動詞は文の先頭に来ます。「ナンシーに」「その犬を」のように、名詞を二つ並べる場合は、「誰々に、何々を」の順に並べます。
Sam gave Nancy the dog. | サムはナンシーにその犬をあげました。 |
例文
Sam gave Lucy a robot. | サムはルーシーにロボットをあげました。 |
Sam gave a robot chocolate. | サムはロボットにチョコレートをあげました。 |
A robot gave Sam chocolate. | ロボットはサムにチョコレートをあげました。 |
My mother showed me an album. | 母は私にアルバムを見せてくれました。 |
Sam cooks us breakfast. | サムは私たちに朝食を作ってくれます。 |
Teach me English. | 私に英語を教えてください。 |
コメント