doesの疑問文
doesを主語の前に出す
独りぼっちの第三者の疑問文は、隠れているdoesを前に引っ張り出します。
doesが引っ張り出されたので、動詞に付与されていたsはなくなります。
She plays tennis. | 彼女はテニスをします。 |
Does she play tennis? | 彼女はテニスをしますか? |
doesを使った疑問文に答える
doesを使った疑問文には、doesで答えます。
Does he speak English? | 彼は英語を話せますか? |
Yes,he does. | はい、話せます。 |
No,he does not. | いいえ、話せません。 |
doesを使った否定文
doesを使った否定文は、動詞の前にdoesを引っ張り出し、notをつけます。
He speaks English. | 彼は英語を話せます。 |
He does not speak English. | 彼は英語を話せません。 |
例文
Does Ken play the piano? | ケンはピアノが弾けますか? |
No,he doesn’t. | いいえ、彼は弾けません。 |
He doesn’t play the piano. | 彼はピアノが弾けません。 |
Does Lucy study English every day? | ルーシーは毎日英語を勉強していますか? |
Yes,she does. | はい。彼女はしています。 |
She studies English every day. | 彼女は毎日英語を勉強しています。 |
コメント